久しぶりに、小樽の「塩谷丸山」に遊んできました。2003年の夏に登って以来、5年ぶりです。お天気もよいので、ゆっくりと山頂でランチでも楽しもうと思い、江別を遅めの出発です。
車を塩谷駅前に駐車しますが、たくさんの車が駐車しています。駅のトイレを拝借して、さぁ〜〜〜、、とりあえず、登山口まで行こう!線路を渡り、、真っ直ぐなゆるやかな登りの細い舗装道を歩いていきますが・・・・はて??はて???この道って、ひょっとして、山スキーで2度
通った時の道??? 登山口は?、逆のほうか??^_^;
民家の方に聞いて、登山口案内板のあるところまで、一旦戻って、案内板の通りに登山口へ向かいます。。
「ごめんね。。間違って ^_^; なぜか?足が、、あっちのほうに自然と向かったものでね、、、、
」
登山口は、線路を渡り、右の道に行くと、案内板があります。案内板に沿ってゆるやかな道を歩いていくと、民家の前の登山口に着きます。。
あははっはーーーー、、思い出しました。。この道ですよ〜〜 ^_^;
大きな丸いガスタンクがある方向です。。
民家の周りに数台車が駐車していましたが、、ご近所のご迷惑がかかりますので、、車は「塩谷丸山駅」に停めましょう。
すっかり、葉のない木々、、、でも、カラマツの黄葉だけが少し残っています。
ドドドドドーーーーーーッ!工事かな??機械の音が、、鳴り響きます。。
登山口にある記帳に記帳して、、10時55分登山口を出発します。山頂には、ちょうど、、お昼
頃に着くね!(^^♪ |